[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『ぷよm@s』 がすげぇ! 超面白い!
…あ、こんばんは。
ぷよm@s …? なんですか、それ。
あ、某動画共有サイトにて投稿された、
『アイドルマスター』 キャラが 『ぷよぷよ』 をする。
っていう2次創作作品ー。 初代ぷよぷよってところが最高すぎです。
オイ、そのわりには今日のカテゴリがマビノギになってんぞ。
あ、それは…
この作品を見ながらマビノギの防護壁スキルの
マスタートレーニングをしてたんだけど…
昨日ランク1(最高ランク) になったばっかなのに、
ぷよm@s 見終わるまで薪作りまくってたら半分もトレ終わっちゃった。
…っていうお話し。
うわぁ…
って言われてもな…
マビノギを知らねぇから、これがどの程度の作業かよくわからん。
んーと、最初に 「防護壁の結晶を作るのに成功する」 ってあるでしょ?
これを1000回。
あとは続けて下に書いてある通り、残りも全部こなしてくの。
1000回って、そんな簡単な数字ではありませんよね…?
んー、まずはこうやって木を切って薪を作って、
あぁ、薪は自分で作んのか。
ファンタジーライフってくらいなので、
薪作って焚き火したり、音楽を演奏したり、ジャガイモを掘ったり…
いろいろできるよ。 …やること多すぎて面倒なときもあるけど。
戦闘好きの人間には辛そうですね。
まぁね。 戦闘したいならMHFとかラグナロクオンラインをどうぞ。
でー、この薪を作るのは木をクリックするだけだから簡単なんだけど…
この薪を3つと店売りのアイテムで防護壁の結晶を作るから、
最低でも薪が3000個必要になるのね。
ハァ? 3000!?
んなやんのかよ。 めんどくせぇ。
1度に10個の薪が作れるとか、そういったことはないのですか?
多くて2個だね。 それも斧を使いこんで、強化したらの話しだけど。
あ、ちなみに薪は作れないときもあるから、
5000回くらいはクリックしなきゃダメかも。
気が遠くなるお話しですね…
でもこれ、マビノギの中じゃ簡単な方だよ?
結晶作成だけなら、頑張れば2日あれば終わりそうだし。
スキルマスターのトレーニングは鬼畜なのが多すぎてねー。
これで簡単なのかよ…
んー、他にはクリティカルを8000回 「くらう」 とか、
体力20%以下の人に8000回、回復魔法を使うとか…
まぁ、これでもまだ中ほどの難易度なんだけど。
それで中ほどって…
装備さえ作ってしまえばスキルが発動するMHFとは大違いですね。
MHFが簡単すぎるだけです。
あ、でも太公望作成のカジキマグロ3000匹と似たようなものかも。
それを各スキルごとにやってるだけで。
スキル1つ1つにそんな面倒なことしてられるかっつってんだ。
あー、まぁ普通はそういう反応だよね。
でもこれを頑張ってこなすと、達成感がすごいんだって。
マゾいマゾいって言っても、頑張ればいつかは終わるんだしね。
その勢いでMHFでも剛種武器を作ればいいのですけどねぇ…
えっと… それは面倒なので…
どう考えても剛種武器の方が楽だろ。
よくわからない判断基準ですよね…
…ところで、『ぷよm@s』 のお話しから離れてしまいましたが、
そちらのお話しはしないのですか?
一応、私もぷよぷよは好きなのですが…
あ、そうなの?
アイドルマスターが絡んでるから話さない方がいいかと思ったよ。
そもそも、その2つに全く関連性がねぇだろ。
メーカーも違うしな。
2次創作にそういうこと言うなよ…
「好きな作品×好きな作品×ストーリー = 1200万パワー」 なんだよ。
どこの超人理論だ。 つーかパワー関係ねぇ。
あれは、ゆで先生以外には使えない計算式ですから。
んまぁ、それはいいとして…
ぷよm@s 、これは多彩な連鎖法が紹介されるのがすごい面白いんだ。
うちの知らない連鎖法ばっかりでした。
連鎖法と言いますと、
「階段積み」 や 「挟み込み」 といったものですよね?
それほど変わった積み方なんてありましたっけ?
「ヘルファイア」、「デスタワー」、「究極連鎖法」 … 他にもたくさん。
名前は 「ゲーメスト」 誌由来のものらしいんだけどね。
ヘルファイアくらいは知ってたけど、他は知らない積み方ばっかり。
なんつーか、中二臭ぇ名前ばっかだな。
それは同感だけど言うなよ…
あのゲーメスト誌の命名なんだぞ。
「あの」 と言っても、
あなたは誤字の多さで有名になったところを知っただけでしょうに。
いやまぁ、そうなんだけど。
…で、そんな連鎖法でアイドルマスターのキャラが
ぷよ勝負をしていくストーリーなのです。 ぷよ好きには超オススメ。
ぷよ好きには、と言いましても、初代ぷよぷよなのですよね?
現在のぷよぷよと初代では、かなり勝手も変わっていますが…
いや、フィーバー以降はぷよぷよじゃないでしょ…
うぉ、こいつぷよ好きとか言ったくせにこれかよ。
たしかに、仕様は大きく変わっていますけどね。
キャラもシステムも、コンパイル社のが最高でした。
よ~んの特技だけは、キャラ差が酷すぎてどうかと思うけど。
あぁ、あれは酷かったですね。
アルルのは特に…
15秒間おじゃまぷよ落下防止とか、なんだそれって思うよね。
ぷよぷよは、通以降の作品では大連鎖勝負なだけに、ねぇ。
SUN辺りから、こまけぇ連鎖じゃ何も送れねぇんだよな。
SUNもSUNだけどね…
で、まぁそんないろいろなシステムの原点、
初代ぷよぷよでの勝負なので、発想が毎度面白いのです。
相殺なしの、超短期決戦だし。
相殺はありませんし、5連鎖で十分なおじゃま量ですしね。
30秒かからずに1試合終わるのはすごいよね。
通に慣れたうちには辛いシステムだなぁ。
だからこそ、ストーリーが面白かったんだけどね。 知らないことだらけで。
好きな作品で、知らないことを聞けると嬉しいですしね。
うん。 そんなわけで、うちのオススメ作品でしたー。
ぷよ好きさんは見てみてね!
さてー、それじゃ今日はこの辺でっ。 またねー。
あーっ!
先週のEXスタンプもらい忘れてたあぁぁ!
あら本当。 1つ少ないですね。
片方だけ押し忘れかよ。
やー… 先週エクストラ課金切れてて、
あとで課金して押せばいいやー って思ってたのに忘れてた…
ここ3週間ほど、長期プレイ特典のスタンプと
狩人珠のお手入れでしかログインしていませんでしたからね。
そんなログイン状況では忘れても仕方ありませんね。
自業自得だな。
うあー… お友達紹介キャンペーンの装備欲しいのにー…
エクストラじゃなくて、ハンターライフコース特典だったらよかったのに。
それじゃ今までのHL生産券で作れちまうだろ。
まぁ、そりゃそうだけどさ…
あーあ、以前配布されたEX生産券、使わなければよかった。
ポルタメイス[赤] なんて作っちゃったんだよなぁ… 結局使ってないし。
ポルタメイス[赤] って… また珍しいものを作りましたね。
火と麻痺の双属性でさ、
やべー、これ強いんじゃね? とか思ってね…
現実は全然。 というか、双属性で強い武器って少ないよね。
まぁ、器用貧乏だからな。
…たまに器用とも言い難い武器もあるけどな。
ガンランスの 「ネブラフランマ」 でしたら、
攻撃力529、龍300、毒340ですので、悪くはないと思いますよ。
剛種武器ですけどね。
うーん、それでも全体で見るとそれほどでもないような…
って、そもそもガンランスは全体的に剛種武器が不遇だから、
もうちょい強くしてもいいのにね。 武器倍率230って低すぎない?
そこがガンランサーの辛いところですよね…
ラオシャンロンの剛種武器は武器倍率が高いと思ったら、
砲撃Lvが3ですし…
ガンランサーの人気も少ないんだから、もっと優遇してほしいよね…
パーティでの立ち回りも結構大変だし。
慣れてしまえば、それほどでもありませんけどね。
竜撃砲を撃つ際は、誰もいない方向を向かなければいけませんけど。
肉質無視だから、そこだけは羨ましいかも。
でもガンランスの立ち回りは難しいからやらない。
うちはパーティじゃもっぱら片手剣です。 超気楽。
パーティメンバーはどう思ってるかわからんがな。
極長片手剣とか振り回されたら邪魔で仕方ねぇ。
そこはまぁ… 広域やって誤魔化す。
って、なんだか最初の話しからすごい離れちゃった。
とりあえず、言いたいことは言ったし、今日はこの辺にしようかー。
もう日も変わっちゃうし。
言いたいこと…?
エクストラ課金は忘れずに。 ってことです。
タイトルの段階じゃないですか…
まーそれだけ大事ってことで。
うっし、それじゃこんなところで。 またねー。
洞窟物語面白いよ洞窟物語。
…というわけで、今日はフリーソフトの2Dアクションゲーム。
『洞窟物語』 からです。
毎度のことですけど、突然ですね。
つーか、MHFはどうした。
もう3週間はまともにインしてねぇだろ。
いやー… あれやこれやと色々なゲームに手を出しちゃって…
で、その中の1つが、洞窟物語っていうんだけど、
これがまたフリーソフトとは思えないほど良い出来でさ!
テンポのいいアクションゲームだから、
気晴らしにちょっとずつやろうと思ってたはずが…
一気に最後までやっちゃった。
なんだ、そんなすぐ終わるもんか。
いや、うちは8~10時間くらいかかったかな。
でもまだノーマルエンディングしか見てないし、
よくわからなかった場所がいくつもあるから、まだまだ遊べるよ。
あら、マルチエンディングなのですか?
アクションゲームには珍しいシステムですね。
あ、言われてみればそうかも。
実際やってると、ストーリーが波のように展開してくるから、
アドベンチャーゲームをやってる気になってくるから気にならなかったよ。
ほー。 マリオシリーズやロックマンシリーズとは違うのか。
2Dアクションっつったら、あれらみてぇなもんだと思ったが…
んー、どっちかというと、ロックマンDASHに近いかも。
フィールドを歩き回って、村の人と会話したりもするし。
なるほど、その会話中に選択肢などがあって、
エンディングが分岐するのですね。
そんな感じー。
大まかにはゲームの内容はわかりました。
それで、どのようなところが面白かったのですか?
えっと、中盤~後半のストーリー展開がヤバい。
答えになってねーよ。
えー…
まぁ、ストーリーが良かったというのは、なんとなくわかりますけど…
ストーリーもいいし、それを盛り上げる登場人物がみんなよくってねー。
特に、カーリーと一緒に洞窟を進んでいった最後は泣きそうになりました。
あの地下水道を進んでるときの気持ちなんてもう…
なんかアクションゲームとしての魅力を感じねぇ答えだな。
あぁ、いやいやそんなことないよ。
さっきも言ったとおり、テンポがすごくよくて、爽快なんだー。
武器の種類もいくらかあるしね。
何種類くらいです?
えっと… 実はわかりません。
クリアした時には5種類持ってたけど、もっとあるみたいだし…
んでも、どれも全然違う性能、軌道、攻撃力で、
使ってて楽しい武器ばっかり。
特にマシンガンは、下に向けて撃つと反動で浮くから楽しいんだ。
どんだけ強ぇマシンガンなんだ…
主人公は体が軽いんじゃないかなぁ。
まーそんなことはどうでもいいじゃない。 面白けりゃいいのさー。
というわけで、『洞窟物語』 面白いので、是非やってみてくださいなっ。
いまいち、面白さが伝わっていないような気がしますが…
そういうのはレビューサイト様におまかせで。
うちは、こういうのがありますよって宣伝だけです。
…超有名作品らしいけど。
ま、とにかくやってみてくださいなっ。
開発元の 「Pixel」 様か、「窓の杜」 様からダウンロードできるのでー。
それじゃ、今日はこんなところでー。 またねー。
こんばんは!
今日は単純にうちの趣味、仮面ライダーのお話しです。
また唐突ですね…
だが仮面ライダーなら俺も嫌いじゃねぇからいいだろう。
…で、V3の何を話しゃいいんだ?
いえ、仮面ライダーといえばストロンガーでしょう。
あの作品は女性も戦えることを主張している、素晴らしい作品ですよ。
いや、あの…
仮面ライダーWの話しをしようと思ったんだけど…
なんだ、平成かよ。
にわかファンですね。
うるせー! 平成ライダーだってカッコイイんだよ!
っていうか、2人とも昭和派かよ!
昭和だろ。 ライダーっつったら。
ですよね。 仮面ライダー倶楽部ですよね。
古いよ、古すぎるよおねーさん…
それ、始めたら最後まで中断できないファミコンソフトでしょ…
あら、知っているじゃないですか。
あの迷作っぷりがたまんねぇよな。
迷作とか言うなよ…
レトロゲーマーには人気あるんだぞ。(たぶん)
知るか。
…で、何話しゃいいんだ? V3ならいくらでも話してやるぞ。
早く進めようぜ。
いや、だからダブル…
ですから、仮面ライダーはストロンガーですって。
仮面ライダーではないものの、数少ない女性戦士が登場するのですよ。
…ファム?
タックルだろ。 電波人間の。
そうですよ。
平成しか知識がないのですか、あなたは…
だってハマり始めたのって、
仮面ライダー剣の2つめのOP 『ELEMENTS』 を聞いてからなんだもん…
やっぱ、にわかじゃねーか。
現代人なんです。
…でまぁ、ダブルなんだけどさ!
最初に雑誌やらで紹介されたときは、なんだこれって思ったんだけど、
見てみたらカッコイイのなんの! すっかりハマっちゃった。
カッコイイって、あのV3のパクリみたいなマフラーのヤツがか?
パクリって言うな! 全然違うだろ! …長さとか。
色からして違いますって…
まーそんなマフラーもカッコイイんだよ。 うん。
でも、なによりもカッコイイのは、変身シーンだけどね。
サイクロン! ジョーカァァ! …変身! あぁたまんない。
変身シーンでしたら、どのライダーも格好いいですよ?
…平成ライダーは、よくわかりませんけど。
クウガはさっぱりしてて悪くなかったな。
だがブレイドみてぇな、
カードをくぐると変身してるっつーのは俺にはあわんな。
まぁ、その辺は現代っぽいよね。 うちは好きだけど。
あとはカブトもカッコイイから好き。
クロックアップして戦闘するのが熱すぎです。
ファイズだって似たようなことすんだろ。
カブトは敵もクロックアップするからカッコイイの。
…まぁ、最後は剣で戦うってのはいただけないけど。
そうですね。
最近は武器を用いて戦う仮面ライダーが増えてきましたよね。
それも現代っぽさで。
と言っても、昔も結構武器使ってるけどね。
でも響さんだけは現代っぽくない。 古代っぽい。 でも好き。
もう何でもアリだよな。 太鼓とか。
だがそれがいい。
とまぁ、そんなこんなでダブルカッコイイよダブル。
これが言いたかった。
途中からよくわからないお話しになっていましたけどね…
適当に好きなことを話してるとこんなもんです。
でもまぁ、今日はもう日が変わっちゃいそうなので、このくらいにしよう。
というわけで、今日はこれでー。 またねー。
みなさんこんばんは!
最近めっきり熱を感じなくなった公式狩猟大会ですが…
今回はなんと!
「公式狩猟大会限定のスキルカフ」
の生産素材が手に入るそうです!
あら、これはまた面白いことを始めましたね。
こうやって釣り針垂らして、
人気のなくなった狩猟大会に食いつかせようって魂胆か。
いや、釣り針ってことはないでしょ…
スキルカフの生産素材が手に入るわけだし。
その生産素材は、上位入賞しなければ手に入らないのですか?
上位300名でしたら、まだ入賞も可能でしょうけど…
あ、普通に韋駄天杯クエストのクリア報酬みたいだよ。
猟団対抗戦でも、1人向けでも、どっちでも手に入るみたい。
なんだ、参加賞みたいなもんか。
そうかも。
スキルカフ1つを生産するのに素材がいくつ必要かはわからないけどね。
なんにせよ、公式狩猟大会限定というくらいですから、
ここは参加しなければいけませんね。
だね。
あと、公式狩猟大会限定って言っても、
「今回の公式狩猟大会限定」 だから、次回はないんだって。
なんだ、なおさら釣り針っぽいじゃねーか。
そう言っておいて、どーせ2、3回後の狩猟大会でまた出すんだろ。
うーん、それはないと思うけど…
スキルカフの性能がよければ要望はあるかもね。
運悪く、公式狩猟大会期間中にログインできない人もいるはずですしね。
そこは仕方ありませんよ。
…ところで、今回のスキルカフの性能は公開されているのですか?
ん、そういやそうだな。
限定っつっても、性能が悪けりゃ誰も欲しがらねぇだろうしな。
あ、性能は載ってるみたい。
えーと、たしか下のほうに… あ、あった。
これは… えぇと…
なんだこれ。 どれもいらねぇだろ。
釣り針にすらならねぇ。
あ、あれ… ホントだ。
どれも欲しくない…
なんと言いますか、人気の少ないスキルの寄せ集めのようですね。
さり気に酷いこと言うね、おねーさん…
事実だろ。
まぁ火耐性は使えないわけじゃねぇけどな。
でもミラバルカンのメテオくらいじゃない?
火ってそんなに怖い攻撃もないし…
まぁ、そうだな。
龍耐性はもちろんですが、
雷耐性でしたら、ベルキュロス用にと需要はありそうですけどね。
現状、属性耐性が必要なのって龍と雷くらいだしね。
なんで火属性耐性のスキルカフを選んだんだろ…
初回は火、次は水、雷、氷、龍… と、
毎回変えていくつもりなのかもしれませんよ。
だったらいいんだけどねー。 うちは耐性好きだし。
だが全体の需要としては少ないがな。
みんな攻撃寄りのスキルばっかりだもんね。
防御寄りのスキルは、
クエスト達成時間の短縮に繋がりにくいですからね。
何度もクエストを行うものですし、仕方ありませんね。
時間かかっても楽しければいいのにね。
狩猟大会(韋駄天杯) の話ししてる時に言う言葉じゃねーな。
そうでした。
韋駄天杯は早くクエスト達成しなきゃいけないしね…
ま、まーそれとこれとは話しが別ってことで。
韋駄天杯にスキルカフは使えないし。
とにかく、みなさん今回の公式狩猟大会には積極的に参加しましょうね!
今回… 第28回の公式狩猟大会は
2010年 1月 22日(金) の14:00から 開催ですよ。
みなさま、忘れずに参加してきてくださいね。
うちも忘れないようにしなきゃ。 …スキルカフはいらいないけど。
と、そんな公式サイトからの情報でしたー。
それじゃ、今日はこの辺でー。 またねー。