忍者ブログ
当ブログは「かさんりぃ」と「カーレン」、喋る豚「アビィ」と「そら(クー)」の4人で送る雑談日記です。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
かさんりぃ
性別:
男性
趣味:
ゲーム、ぬいぐるみ集め
自己紹介:
オンラインゲームについて
[モンスターハンターフロンティア]
キャラ名 : かさんりぃ
活動サーバー : ①

[トリックスター -ラブ-]
キャラ名 : -かさんりぃ-
活動サーバー : ジュエリア

[マビノギ]
キャラ名 : かさんりぃ
活動サーバー : ルエリ
最新CM
[06/13 とおりすがりのファン]
[05/13 backlink service]
[04/19 Letice]
[04/19 fina☆]
[04/12 makichi]
[02/25 fina☆]
[02/03 イェニツェリ]
[02/03 fina☆]
[01/14 boy]
[01/06 イェニツェリ]
[01/04 リョウヘイ]
[01/03 makichi]
[01/02 fina☆]
[12/18 イェニツェリ]
[11/10 一文字]
ブログ内検索
バーコード
カウンター
著作権について
使用させて頂いている画像の著作権
(c)CAPCOM CO., LTD. 2007, 2010 ALL RIGHTS RESERVED.

Copyright © 2008 NEXON Corporation and NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved.

Copyright(C) GCREST, Inc. All Rights Reserved.
Copyright(C) 2010 NtreevSoft Co., Ltd. All Rights Reserved.

このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
[256]  [257]  [258]  [259]  [260]  [261]  [262]  [263]  [264]  [265]  [266

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は画像多め

今日は決戦場にお住まいの「覇竜アカムトルム」さんに突撃しました。


abb944c9.jpg












ここがアカムトルムさんがご在宅でいらっしゃる、決戦場です。
それでは、お宅訪問とまいりましょう。




と、その前に…

9d001378.jpg











身だしなみを整えるのは紳士のたしなみですね。しっかりして行きましょう。



それでは、お邪魔しますね

c30c3ac5.jpg












いやぁ、大きいですね


と、3流リポーター風に感想を残したところで実験開始。





まずは突進


8d22913e.jpg












体力ゲージは仕事しません。




続いてアカム最大の奥義「Sonic Blast -ソニックブラスト-」


0fd820c9.jpg












あ、これソニックブラストって言うんだ。(  ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー


結果…

e35e5a5f.jpg












みwなwぎwっwてwきwたwぜw


防御スキーのうちとしてはたまらない瞬間。0ダメージとか完璧すぎる




さらに地面から出てくるのも龍属性。

8aaf08e5.jpg











防御下がったけど(つд`)
防御172→86



そして尻尾。

eee66fa6.jpg











これも龍。龍だらけですね。
なんか必死に攻撃してくるアカムが可愛く見えてきた。







ここからアカム人生最大の転機。

覇「竜」なんだから「人」生じゃないわな…('A`;;

2aa18fdb.jpg











方向転換の足。
全身龍属性かと思ったらこの時の足は無属性。やられた('A`



咆哮の後の火炎噴流。

06016d78.jpg











うち「うっ…咆えたね…!」

アカム「咆えてなぜ悪いか!貴様はいい、そうやって突進されていれば気分も晴れるんだからな!」





多分火属性。普通に熱い。
防御86で火耐性28じゃ痛すぎる('A`;;;




「僕がそんなに安っぽい人間ですか!」
とか言って頭叩いてたら

debcda81.jpg











近距離咆哮。


うち「2度も咆えた!親父にも咆えられたこと無いのに!」

アカム「それが甘ったれなんだ!咆えられもせずに1人前になった奴がどこにいるものか!」

うち「も、もうやらないからな!誰が2度と龍耐性100なんてやってやるものか!」








こんなネタももう2度とやりません('A`;;
初代ほとんど知らないし…

あー、台詞集見ながらブログ書くとかなにやってんだか…


あと「咆える」ってホントに使う字なんでしょうか。
「咆哮」に合わせたけど、この場合「吼える」でしょうか、どうなんでしょう?




で、結局

アカムはほとんどが龍属性攻撃だから龍耐性高めの防具ならそこそこ安全に戦えるんじゃないでしょうかいやでも咆哮来たら危ないからやっぱちゃんと回避して安全確実に討伐しましょうそうしましょう。

これ言いたかっただけ('A`




咆哮の衝撃は無属性でいいけど、方向転換は龍属性だったら良かったなぁ…





うちは漫画を1話でも飛ばして読むのは好きでないので、週間誌とか読み忘れるようなものは読まなかったりします。
んで単行本ばっか読んでるんだけど、「でろでろ」の9巻はどこ行っても売ってないなぁ…
もう11巻が出るのか出たのか、そこら辺だろうに見つからない。
「怖くないホラー」というテーマがあると思われる作品で、ホラーゲームは「SIREN -サイレン-」 くらいしかできない怖がりにもやさしい作品です。

ふと思い出したから「でろでろ」の話しだけど、これまた知名度のわからない作品ですねぇ…
PR

龍耐性特化装備

試行錯誤した結果、こんな装備になりました。


6f684eb7.jpg










ランポスーツ系の龍耐性は異常('A`;;


んでまぁ、古龍の血が足りなかったからいろいろ手を抜いて作った装備なので、いくらでも良くできます。どっちかキリンSにしても作れるし。
キリンフープはまだLv4で古龍の血使う強化してないし。
装飾品見たらアホくさすぎるので載せないけど、古龍の血5個だか使った。ミラルーツ防具の強化後回しにしてまで作るもんじゃないのに(つд`)



で、武器のガンズ=ロックⅡですが
なんとかヴォルカニックロックに強化して龍耐性強化[大]を演奏したいもんです。

a0e1154e.jpg











想像以上にマカライト使うのに泣いた(つд`)




他に龍耐性強化[大]吹ける笛は
「クィーンビードロー」 ランゴの薄羽なんて20もあるか!ヽ(`д´)ノ
「ブロンズベル」 戦友の証がですね、残り2つとか…(゚∀。)

と、いうわけでヴォルカニックロックにしたのに作れず
ハンマーと狩猟笛、鉱石使いすぎだってば…


ちなみに、マカライトってどのくらい使うかというと

武器全種に1209個、防具全種に3118個

使うようです。前2セットとか売らなきゃよかった…orz





で、まぁこの防具、どのくらいの被ダメか見てみますか。
守りの爪護符無しで防御172。うん、低いね。



HR51↑の上位ティガレックス相手に突進くらいました。

d83f7691.jpg











こんなもん。防御172にしちゃ頑張ったほうかと。
やられてキャンプに戻るのにもちょい時間かかる優越感。


キリンフープをSにして、Lv7まで強化すれば防御277。爪護符付けて防御300行くくらいでしょうか。

んでスキルは回避+1と、ダメ回復+1。
ティガくらい普通に倒せるんじゃないでしょうか。ホントに咆哮以外龍属性だったし。
でも振り向きの足と、威嚇の後の2回噛み付きは無属性っぽい。注意。



後でヴォルカニックロックが手に入ったら龍耐性100にしてアカムトルムのサイクロンビームを中央でくらってくる。
アレ、正式名称なんなんでしょ?ブレスでいい気もしますが('A`
ま、龍属性らしいのでダメ0だとは思いますが…






さて、「新ジャングルの王者ターちゃん」でも読んでまったり熱くなりますか。
基本ギャグ漫画で急にシリアス。毎度の展開ですが熱い熱い。
中でもヴァンパイア一族の話しは流れ的に結構好き。友情とか、家族愛絡みの話しは大抵泣く。ターちゃんはギャグが入るからしんみりした感じにならなくて読みやすいのがいい。

ちなみにうちは「新」の方しか読んだことありません。ジェーンとの出会いとか正直知らない。読んでみたいもんです。

夢の途中

WaTの「夢の途中」って歌が良かった。
この2人の歌はソロのも含めてほとんど良いなと。



はいはい、モンハン関係ねーよってね


普通に狩ってるだけの日もあるんだからそんなにネタ無いんだってば…





んで昨日定番配信クエストの、下位クシャルダオラ行ってみたんだけど


542372e0.jpg











なんで同じクエあるん?



密林もクシャのクエ2つ同じのあるけど、何か違うんでしょうか。
季節でも違うんですかねー

クシャ狩り行くのに採取とか考えないからどっちでもいいけど




どうでもいいけど

下位クシャってブーメラン1300回当てれば倒せるんですね。計算上は。
個体値が最も高いクシャで1300回、低くて1200回。


うん、ほんと。どうでもいい('A`;;



クシャは怒り状態で防御力下がるみたいなので攻撃回数減るかもしれないけど、まぁブーメランのダメージじゃ防御力0.9倍になったところでダメージ+1も望めないんじゃないでしょうか。だから1300回くらい投げないと倒せません。多分。





「SLAM DUNK」バスケ漫画ちょろちょろ読んでみたけど、やっぱこれが1番。
豊玉~山王までの流れは何度読んでも熱い。
主人公がスコアラーじゃなくて、リバウンダーってところがいい。
原作終了時までの公式試合の総得点って30いってないんじゃ?
そんな主人公が熱くさせるもんだから不思議。

スラムダンクってタイトルだけど、主人公が試合でダンク決めたシーンってそもそも4、5回くらいじゃないかってくらい少ない。
そこがまた印章に残って良いんだけど。

やっと見れたヾ(゚∀゚)ノシ

ようやく見れました。


45dca83c.jpg











モノブロスが飛んでるところを(゚∀。)




って、これ見た後思い出したんだけど

地中にいるとき音爆使ったら、もがいた後に飛んでたような('A`



ま、なんだかんだでちょっと達成感。
別に何もしてないけど('A`





モンハンと関係ありませんが、
「スターオーシャンⅠ First Departure」買いました。

SFC版から好きな作品だっただけに、キャラ絵と声優さんの変更はちょい慣れませんが、やっぱ懐かしくてやってて楽しい。

好物とか、シウスを仲間にしたらアシュレイ仲間にできないとか、その辺変わってなければ好きなメンバー揃えられるんですが、そこはやってみての楽しみに。

1番驚いたのはアシュレイの声優さんが若本さんだってこと。
こりゃメインメンバー入り決定だわw

あとやっぱ尻尾いいね。尻尾。




「ARTIFACT;RED」 アーティファクト・レッドという作品を知っている人はどのくらいいるだろう。
「瀬戸の花嫁」の作者である木村太彦先生の作品ですが、きっとこっちは知名度低いんだろうなぁ…
個人的には結構好きで、おまけ漫画がラストで本編に影響を及ぼすということを平然とやってのけるような、シビれる!あこがれるゥ!な先生です。
2001年だかそこらに連載してた漫画なので、絵はちょと荒めですが、結構好きなのでオススメ。

「余の名はズシオ」に関しては何も知らない。何も知らない。



よし、最近モンハンネタより日常ネタの方が多くなってきた

ミラボレアス(黒龍)で、今更気付いたこと

匠と回避+2付きの装備作りたいから、ミラルーツ装備を3箇所作るためにミラボレアス(黒龍)素材が不足していたので行ってきた。

いつも剣士やってると降りてくる時と止まってブレス(火炎弾)する時との違いわからなくて顔攻撃できないこと多かったけど、弓ソロやってたらずいぶんわかりやすい違いで驚いた。


f78ac4b6.jpg











この辺で止まってブレスしてくるのが地味に嫌い。
イマイチ距離わかってないもんで(つд`)


あと、画像がいつもより小さいのは(1024*768→800*600)


アニメ見ながらやってたのでウィンドウサイズになってただけです(゚∀。)

ネトゲ中に他アプリケーション動作させられるほどスペック高くないけど('A`



んで、ソロやってたらミラはずっとこっち向くわけなので、見てたら


c303668f.jpg

←上が着地、下が空中停止ブレスor追尾









ずいぶん見分けやすい違いだったんですねぇ…

腕を広げてたら着地。わかりやすい。




あと、追尾してきた時。
逃げるより近づいた方が楽ですね。正面じゃなくて斜めあたりに向かってダッシュしてれば安全で、すぐ降りてくる。一定範囲内にターゲットが近づいたら降りるので、翼辺りに向かってダッシュしてれば安全安全。着地動作入ったらすぐ顔狙いに行けばいいわけだし。


やっぱソロじゃないといろいろ気付かない点が多いですね。

PTでこそ気付く点もありますが。敵の動作に関しては断然ソロですね。




と、いうわけで
勝てない敵がいても、すぐ人に頼らずソロで何度かやられてくるのもいいですよ
ソロで行動把握して、PTで活かす。これでメインターゲット達成ヾ(゚∀゚)ノシ


ま、PTじゃソロの経験が活きないこともあるけどね…
敵はずっとこっちをターゲットするわけじゃないから頭狙いにくくなったりするし




と、まぁ敵の行動に合わせてこっちが動けば、全ての敵はノーダメージで倒せます。
うちは弓だから足踏みくらわないし(ぁ

攻撃することも大事ですが、避けることができてこそ攻撃ができるというものではないでしょうか。突進くらってまで攻撃するなんてナンセンス。華麗にかわして連撃を叩き込んでやりましょう。



ミラ(黒龍)で気付いたことって題名なのにほとんどミラの話しじゃないね、うん。





最近本屋行っても売ってない本が結構ある
中でも、月刊少年ガンガンの作品で「天正やおよろず」って作品は9巻完結らしいのに、どの本屋にも7巻までしかない。
というか、そもそも置いてない本屋ばかり(つд`)
かなり前の作品なので置いてないんでしょうか…
7巻って、ちょうど話しが進んできていいところだったから続き読みたいんだけどなぁ…

うちはこういった平和的な漫画が大好きです。日常4コマ系が1番。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne