[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぎゃー! もう今日からシーズン8.5だー!
…なんか慌ててんな。
アップデートが早く行われるのは、いいことのはずですが…
や、あの、実はハルバダー装備作ってなくて…
まだ2箇所しか持ってないんです…
おま、3週間あったのにまだやってねぇのかよ。
毎回毎回、ギリギリですねぇ…
いやもうホント、調子にのってました。 ごめんなさい。
…とまぁ、そんなことは置いといてー。 シーズン8.5です。
今回は、「.5アップデート」 なので、リファイン要素が強いみたい。
切り替えはえーな。
まぁ、作れなくて困るのは本人ですし、いいですけどね。
さり気にひどいね、おねーさん。
事実ですから。
…それで、シーズン8.5でのアップデート予定では、
どのようなものがありました?
あ、えっとねー。 1番目を引いたのはこれかな。
「自動アイテム採集機能」 ってやつー。
あと 「採集アイコン表示」 もね。
採集可能場所に行けば、アイコンが表示されるんだって。
で、その場所にあった採取・採掘用アイテムを持ってれば、
決定ボタンを押すだけで虫あみとかピッケルを使ってくれるとかー。
あら、アイテムの選択をしなくてもいいのですか。
それは便利なシステムですね。
まぁ、簡単なのはいいんだが…
ピッケル系とか2種持ってたりしたら、どういう順で使うんだ?
それはマニュアルにー。
こんな感じなんだって。
ふむ、質の悪ィ方から順か。 ま、妥当だな。
釣りに関しては、釣りカエルが最後になっているのが嬉しいですね。
使用頻度で考えたら当然ではありますが…
カエルはガノトトス釣りくらいしか使わないしね。
まぁ、カエルで他の魚が釣れるか知らないけど。
釣れねーだろ。 砂漠の釣り場、他の魚もいるしな。
あ、そっか。 じゃあこれも順当か。
まーこれでいろいろと操作が快適になりそうだね。
採集アイコンも見やすそうだしね。
ん、そういやアイコン見てねぇな。 どんなだ?
あ、採集アイコンはこんな感じになるみたい。
あら、結構大きく表示されるのですね。
見やすさ重視かな?
周囲を見づらくならない程度だと嬉しいよね。
そりゃいいんだが…
何のアイコンだ? コレ。
あ、剥ぎ取りアイコンだって。 ナイフのマークみたい。
全体のアイコンは、こんな風になるんだって。
モンスターハンターらしい、かわいいアイコンですね。
アイテムのアイコンそのまま使った感じもあるけどね。
まーこんな感じになるみたい。
あと、アイテムを持ってない時はアイコンに赤い×マークがつくんだって。
ふむ、周囲の敵がアイコンで隠れるようなことがなきゃ、
かなり便利そうだな、これ。
ねー。 シーズン8.5では、これが地味に嬉しい感じ。
…あ、あとさ、どうでもいいんだけど
どうでもいいなら言うなよ。
ぇー…
どうでもいいけど聞いてください。
はぁ… 何でしょう?
えっと、この採集関係のマニュアルに書いてあることなんだけど…
これの説明文に
って書いてあるけど、
「エンターキー」 だよね、これ。
自動アイテム採集機能の方にエンターキーって書いてあるし。
マジでどうでもいいな。
えー、統一されてないから変でしょ、これー。
うちの場合、スペースキーは回避行動だし。
それはキーコンフィグをしてあるからでしょう?
それに、初期配置のキーボード操作では、
エンターキーもスペースキーも決定ボタンですよ。
…え? またまたご冗談を
いや、マニュアルにはそう書いてあんぞ。
キーボーダーなのに忘れんなよ。
あ、あれぇ…?
「ウッヒョー! ミス発見だぜヒャッハァ!」
とか、内心大はしゃぎで持ってきたのに…
そんなことではしゃがないでください… 恥ずかしい。
今度からはちゃんと調べてから言えよな。
はぁい…
はぁ、まぁこれがミスじゃないなら、もう話すことないし今日は終わりー。
そもそも話す必要もなかったことなんだが。
もう少し有意義なお話しを持ってきてくださいよ。
あ、はい、なんかもうフルボッコなので終わりー。 終わりー。
というわけで… えっと、シーズン8.5まであと少し。
みなさん楽しみにアップデートを待ちましょー。
それじゃ、まったねー。