[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
萌えもんやっててMHFやってなかったりする今日、とりあえず保留してた攻撃力UP大についてもう少し煮詰めていこうかなと。
というわけで、スキル考察第1回で求めていなかった攻撃力追加分を計算してみよう。
まず、攻撃力UPスキルについてもう一度。
攻撃力UP[小]では+5、[中]では+10、[大]では+20の攻撃力が上昇することは皆さん公式やwikiで知っていると思います。
ですが表示では
ランスに攻撃力UP[小]で
攻撃力506→517で+11
大剣に攻撃力UP[小]では
攻撃力912→936で+24となります。
これはあくまで表示攻撃力なので、大剣の方が強化されるとか思わないようにしましょう。
攻撃力UP[小]の+5に各武器倍率のランス2.3倍、大剣4.8倍がされているだけなので
ランス 5*2.3=11.5(11) 506+11=517
大剣 5*4.8=24 912+24=936
と、なっているだけなので武器による差はありません。
そして攻撃力UP[大]での追加されるダメージを、前回同様攻撃の基点となりそうな攻撃で計算。(武器は全て青ゲージで1.25倍の切れ味補正を付けて計算)
武器ごとのモーション値は以下の通り
片手剣 ジャンプ斬り:16
大剣 縦斬り:48
ハンマー 縦振り1:52
ランス 上方突き1:28
ヘヴィガン 通常弾Lv2:12(+クリ距離で1.5倍にする)
それをクック先生の防御率&肉質(顔)
防御率:0.70(上位) 斬:50 打:80 弾:100
と、グラビモス原種腹(破壊前)の防御率&肉質(腹)
防御率:0.50(上位) 斬:25 打:30 弾:30
で比較して計算します。グラ等防御の高い相手にはほとんど効果が無い気がするので比較の為一応…w
片手剣[クック先生] 20*0.16*1.25*0.7*0.5*1.2=1.68
[グラ原種] 20*0.16*1.25*0.5*0.25*1.2=0.6
大剣[クック先生] 20*0.48*1.25*0.7*0.5=4.2
[グラ原種] 20*0.48*1.25*0.5*0.25=1.5
ハンマー[クック先生] 20*0.52*1.25*0.7*0.8=7.28
[グラ原種] 20*0.52*1.25*0.5*0.3=1.95
ランス[クック先生](斬) 20*0.28*1.25*0.7*0.5=2.45
(打) 20*0.28*1.25*0.7*0.8*0.72=2.8224
[グラ原種](斬) 20*0.28*1.25*0.5*0.25=0.875
(打) 20*0.28*1.25*0.5*0.3*0.72=0.756
ヘヴィガン[クック先生] 20*0.12*0.7*1*1.5=2.52
[グラ原種] 20*0.12*0.5*0.3*1.5=0.54
見づらいですね…一応整理
クック先生 グラ原種
片手剣 +1.68 +0.6
大剣 +4.2 +1.5
ハンマー +7.28 +1.95
ランス +2.8224 +0.875
ヘヴィガン +2.52 +0.54
このくらいのダメ上昇値になります。
端数は大体四捨五入したくらいの数字になります。
あまり期待するほど強くなっていないでしょうか?
攻撃力UP[大]でこのくらいですので、[小]ではこの4分の1なので…
攻撃力UP[小]はダメ+1すらされないことがあるわけですね(つд`)
と、単発ダメージで見るとこの程度かと感じてしまう数字ですが
攻撃力UPスキル考察で出したダメージ値でクック先生を討伐するとしたら
クック先生の最大HPは3200なので必要手数は
スキル無し 攻撃力UP[大]
片手剣 3200/15=213.333…(214) 3200/17=188.235…(189)
大剣 3200/44=72.727…(73) 3200/48=66.666…(67)
ハンマー 3200/76=42.105…(43) 3200/83=38.554…(39)
ランス 3200/26=123.076…(124) 3200/29=110.344…(111)
ヘヴィガン 3200/46=69.565…(70) 3200/49=65.306…(66)
と、なり
片手剣 -25手
大剣 -6手
ハンマー -4手
ランス -13手
ヘヴィガン -4手
と、手数を減らすことができます。
全攻撃を計算に使った攻撃にしたら、なのでホントはもっと変化するけど…
攻撃回数を減らせるので結構便利だったりします。
これなら別のスキル取った方がいいこともありますがw
と、こんな感じの攻撃力UP[大]でした。
このように全てのスキルに意味はあるので、皆さんいろいろとスキルについて考えてみてくださいね
掲載画像著作権 (C)CAPCOM CO., LTD. 2007 ALL RIGHTS RESERVED.
前回の攻撃力UPの計算もやり直してないのにスキル考察第2回ですヾ(゚ω゚)ノシ
今回は攻撃力UPに次ぐ人気スキル「達人(見切り)」です。みんな攻撃好きだなw
ちなみにうちは防御派だったりする。
ゲームの性質上攻撃系スキル重視になったけどね(つд`)
と、まずはスキルの内容から
+10 見切り+1 会心率が10%上昇
+15 見切り+2 会心率が20%上昇
+20 見切り+3 会心率が30%上昇
つまり運が良ければ攻撃力が上がるってやつですね。まさにロマンヾ(゚ω゚)ノシ
うちは大抵いいときに会心でません。
会心でたらひるむ、でなかったら突進or尻尾。そんな時いつも「力尽きました」
さて、まず「会心」について
1.発動したらその攻撃のダメージが1.25倍になる。
2.会心率が-(マイナス)の状態で発動した場合、
ダメージが0.75倍になる。
このように会心とは、本来ダメージ上昇で みwなwぎwっwてwきwたwぜw となるのですが…
MHFには「マイナス会心」というものが存在します。(以前のモンハンでも存在しますが)
会心率を見ると
←赤字で-10%となっている
このようにマイナスのものがあります。
大剣、ハンマーの人は特に注意しなければ大誤算もあるかもしれません。
どっちも1発が重いので睡眠時やひるみ狙いの時にマイナス会心がでたらかなりの損失なので…
睡眠時の大剣溜め3でマイナス会心でたら大タル2~4個分くらいのダメ無駄になったりします。
関係無いですが睡眠時の溜め3といえば、なんで背中から斬りつける人がいるんでしょうか
寝てて動かないんだから弱点狙いましょうよ…(ドスガレオスとフルフルは背中もアリ)
求人でHR99の人がそれやるとフレに呼ばれそうな気になります
ぶっちゃけ求人は効率を求める場だと思ってるので、非効率なことは避けるようにしてます。一応…
準備遅いけどね!
野良なら別に気にしませんが。他ネトゲでもそうですが、うちは基本まったりな人なのでw
というか自分、団員以外の人のいるランドに行きませんw
話がそれましたが戻して…
そんな時に救世主 「達人」スキルです
-会心も+会心に修正できるので、修正しちゃいましょう
会心率-10%のこの武器ですが…
見切り+1が発動していれば 会心率0%に
見切り+2が発動していれば 会心率10%に
見切り+3が発動していれば 会心率20%に
なるはずですよね?
まずはこの装備、現在ランス仕様の装備で見てみましょう。
見切り+2が発動しています。
なのでこの装備で2つ上の画像の武器(会心率-10%)を装備すると会心率+10%になるはずが…
15%になります
会心率の追加補正を知っていれば当然だろうと思うかもしれませんが、これが結構大事でなので解説
まず、会心率のルールに
・会心率が+5%以上ある場合、
切れ味青で会心率追加+5%、白で追加+10%のボーナス
このような追加補正があります。なので切れ味青で会心率5%の武器は存在しません。
この武器「黒滅龍槍」には青ゲージがあるので、見切り+2で会心率が+10%になったため、追加補正の+5%が得られたので、+15%になったということです。
これにより会心率は25%補正されたことになり、もともと+補正のあった武器よりちょっとお得になります。
+5%まで修正できない場合は…
青ゲージで+5%の修正はありません。
達人スキルを付ける時は、どの武器を多く使うかということも考えると少し幸せ
会心-30%の武器は幸せになれませんが('A`;;
(見切り+3でも0%までしか修正できないので)
と、このようなプチお得感が得られるため-会心の修正に使うとちょっと幸せになれます*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
あ、ガンナーには切れ味無いので追加補正ありませんね。サーセンw
で、結局達人スキルはどうだって話しですね
まず達人スキルで追加される理論上の会心のダメージを計算します。
見切り+1は会心率+10%なので…
1.25倍(+25%)ダメになる確率が10%
25*0.1=2.5
見切り+1で 2.5%ダメージが上がる ことになります。
あくまで理論値ですが、回数こなせば大抵の人はこの数字になるはずです。
なので、見切り+2は5%、見切り+3で7.5%になるということですね。
-会心を+会心5%以上にして、切れ味青の場合
見切り+1で3.75% 見切り+2で6.25% 見切り+3で8.75%
上昇することになります。
でもそもそも会心-5%の武器ってあったっけ?多分ありません。基本会心率は10%刻みになっていて、15%とか25%の武器は必ず青ゲージ補正のはずです。
なのでこの追加補正は見切り+2からの特典です。
------------------------------------------------------------
[07.12.17追記]
はい、またまた訂正です。
-会心を+会心に、と書きましたが…
会心率0%の武器に見切り+1付けても条件満たしますねスイマセンorz
寝る前に更新してるので頭回ってないってことにしておいて下さい…
------------------------------------------------------------
で、達人スキル。攻撃スキルの中じゃどんなもんよ?
って人の為に一応攻撃スキルの攻撃力補正順位をつけてみた。
武器攻撃力によって効果の上下するスキルがあるから、
みんな大好き「天地」こと、「双龍剣[天地]」の場合にする。
ちなみに表示攻撃力308(220)な
ガンナー武器も必要なので攻撃力の同じ弓「プロミネンスボウⅢ」にする
表示攻撃力264(220)のやつな
1位 火事場力+2
攻撃力1.5倍は他の追随を許さない! 圧倒的攻撃力追加スキル
デメリット:体力を40%以下にする必要がある
2位 匠(切れ味+1)
切れ味青はダメ1.25倍、切れ味白は1.4倍になるので1.15倍強化となる
デメリット:特になし でも切れ味落ちたらダメ下がるからすぐ砥ごうな
3位 通常弾&連射矢 or 貫通弾・矢 or 散弾&拡散矢強化
どの武器でも必ず1.1倍(散弾は1.3倍)補正のため、1.1倍修正とする
デメリット:強化した弾・矢以外の攻撃力は変わらない為、柔軟性が無い
4位 攻撃力UP[大]
どの武器でも+20の攻撃力が上がる。今回は220+20で約1.09倍の効果
デメリット:特になし ちなみに攻撃力270の武器からは達人の方が上
5位 達人(見切り)+3
武器攻撃力220のため、攻撃大が1.09倍になるので1.075倍のこっちは5位
デメリット:特になし 武器攻撃力が270くらいから攻撃大より効果が多くなる
-会心→+会心の補正あっても1.0875倍で今回は攻撃大の方が上
…あれ?
今回の特集スキルが最下位…( ゚д゚)
と言ってもあくまで攻撃力上昇量の格付けなので。
達人はデメリットの無いスキルなので気軽に使ってあげてください(=゚ω゚)ノ
では長く、長~くなりましたが今回の「達人」スキルの評価
見切り+1 ☆☆
見切り+2 ☆☆☆
見切り+3 ☆☆☆☆
評価内容
☆1 ぶっちゃけいらない。こんな すきるに まじになっちゃって どうするの
☆2 スロ穴残ってるなら付けるくらいで
☆3 意味のあるオマケってこんな感じ。 そんなスキル
☆4 このくらい有用スキルを4つ以上の装備を目指そう
☆5 このスキルを基盤にスキル構成してもいい。そのくらい優秀
こんな感じで、ひとつ
ぶっちゃけ+1とか+3とかで評価分けるのは不要ですかね…
今回の達人(見切り)スキルでは切れ味補正の追加を狙ってこそ、って思います。まぁ実際いい時に会心がでないうちにとってはどうでも(ぁ
掲載画像著作権 (C)CAPCOM CO., LTD. 2007 ALL RIGHTS RESERVED.
昨日の日記より
どこにガンスのダメージ計算があるんじゃああああっぁあぁあぃヽ(`д´)ノ
すいません最初全武器計算するつもりでいましたorz
すぐに武器倍率ごとでいいかなーと思い片手、大剣、ハンマー、ランス、ヘヴィに絞ったんでした…
特に見てる人も居ない現状、修正すりゃいい話ですが、まぁこういうミスも…ということでw
で、実はこの更新、今日(というか寝る前まで)の更新2回目で、前回の更新が早めだったために07年12月15日が2回更新されたということで…
カレンダー上サボったように見えるのが嫌なので昨日のミスでも挙げて1日のネタを埋めてしまえという算段ですねヾ(゚ω゚)ノシ
さてこれで問題なく寝れます
おやすみ(=゚ω゚)ノシ
ぶっちゃけ忘れてたんじゃないかと思うほど遅くに始まった
「第一回公式狩猟大会」
今日はこれについて…って言うと他ブログと被るのでやりません。
えぇやりません。今日はラオ閣下に弓で行ったのでそのことについてでも
もうやめて閣下!
とっくにエリア4の距離は0よ!
スイマセン遊戯王とか好きでスイマセン('A`;;
で、ラオ閣下、これ以外別に何もありませんでした。
紅玉もありませんでした(つд`)
あとティガ討伐した時のこと。
討伐の瞬間閃光玉が炸裂したので、一緒に行った団員が
「最後画面真っ白だったw」
と楽しそうだったところ…
弓だったのでわかりませんでしたorz
こっちにゃセルが自爆した時のようにしか見えねぇYOヽ(`д ´)ノ
スイマセンドラゴンボールとか好きでスイマセン('A`;;
とかやってたらネタ無くなって来ました。
今日はこのくらいだったのでこれでおやすみ(=゚ω゚)ノシ
おやすみ
壁|-゚)つ
こんなもんでしたw
某掲示板にはハンマー1分30秒とかあったそうです。
はえーよお前らw
掲載画像著作権 (C)CAPCOM CO., LTD. 2007 ALL RIGHTS RESERVED.